足早に動く季節

カテゴリー

2日間程隣家の葬儀のお手伝いの為に休みを頂いた
私が住んでいる山間地、一般的によく言われる
限界集落に近い、32件程の自治会ではあるが
私の組は僅かに4件、何をするにも人手が足りない
特に組内の葬儀など大変である、ろくなお手伝いも
出来ないのが現状である。

そんなこんなで2日間ほど空けた本日、書類整理に
少し時間が掛かってしまった。
しかし、仕事をしていると時間が経つのが早い
今日の晩酌は美味しいことだろう。

すっかり季節を感じる寂しい川になってしまった




先日お知らせした「飼い犬に手を噛まれる」張本人の愛犬いや駄犬かな
「ゴンちゃん」



寂しさを感じる、落ち葉を集めた道路、こんな風景好きです





資料作り

カテゴリー

本日は、終日事務所にて資料作り・・・
何の資料を作ったかって、それは、内緒です。

でも、私としては原価管理をする上では必要ではと
思い作成してみました。
自分の思っている事が正しいのか、それとも考え違いを
しているのか、部門長の意見を聞くため資料をメール
してみました、結果が楽しみです。



昨日家の裏にある柚子の実を収穫しました、何時も実を多くつけない老木ですが
今年は、少し多く実をつけてくれました。
柿も栗も収穫できなっかた今年、こんな年に多く実をつけるなんて、私と同じ
変わり者でしょうか。



何とも良い香りがしてきました・・・

ホームページはこちら↓↓









はるの会

カテゴリー

「はるの会」、この名前がついているか、いないかは、定かではないが
春野町出身で我が社で働いている者でその時都合のつく人達で
二俣の町、クローバー通りにあるお店で時々お疲れ会をしている。

昨晩は人数は少なかったがお疲れ会を開いた(忘年会ですかね)
やはり同じ仕事をしている者同士、仕事の話になってしまう、どうしたら
段取り良く仕事ができるか、機械、車両の管理はどうすれば良いのか
廃棄物の分別、出荷先等の選択は・・・・・

3時間程熱いおしゃべりは続いた、私は一番の年寄、明日も仕事であったので
お先にしつれいしたが、彼らも仕事ととのこと、いつまでおしゃべりしていたのだろうか

こんな会、若い者が誘ってくれることを私は楽しみにしている・・・

ホームページはこちら↓↓









出張

カテゴリー

本日は三重県と愛知県へ処分場見学へ行ってきました
佐藤部長と営業部鈴木主任と3人です。

焼却施設、管理型埋立処分場、安定型埋立処分場の
3ヶ所です。
帰りには排出事業者様に1件訪問、RPF材になる廃棄物を
出したいとの事、廃棄物確認に寄りました。

駆け足の1日でしたが、充実した1日となりました。

ホームページはこちら↓↓









処分料金

カテゴリー

10月分の請求書チャックも終了し、本日集計をしてみました
この集計は、私のバックデーダとして集計しているものです。

前年同月と対比して廃棄物の搬入状況と搬出先の確認を
します、何処が改善され、どこが出来ていないか、エコアクション21
のリサイクル率向上に繋げるための資料でもあります。

なんの役にもたたない資料かなと思っていましたが、今年度の
経営方針にもあるように「継続は力なり」のように、3年程集計を
取っていると、過去の数字を見ると意外と問題点が見えてきます。




我が家の野良猫が生んだ子猫3匹の内2匹です
三毛のメスちゃんは里子に、トラのオスちゃんは我が家にいます
今はもうすっかり大きくなって悪戯盛りです。

ホームページはこちら↓↓









私が何したの・・おしえて

カテゴリー



我が家の愛犬ゴンちゃん、2日程前の夜、食事を終えてゴンちゃんが外にあるマイホームの
中にいたので、スキンシップと思い、頭をナデナデ、始めは喜んでいたのに、急に歯をむき出し
私の手のひらに「がぶりと」歯形が付きうっすらと血も・・・・・
普通ならこっぴどく叱るところ、そこは寛大な私、何事も無かったかのように接し、
その後のゴンは耳をたたみ、身体は震え、しっぽは丸めて私に謝りの態度しきり・・・

「飼い犬に手を嚙まれる」とは正にこの事と、後で思い出し笑いをしてしまいました
愛情のかけ方は、子供も動物も非常に難しいものです

ホームページはこちら↓↓









安全大会

カテゴリー



昨晩は、(株)リサイクルクリーン解体協力会の安全大会に参加してきました
仕事終わりの午後7:00から、場所も浜北区の浜北地域活動センターでしたが
協力会の方々の集まりもよく盛大に開催できました。




協力会会長の挨拶、弊社代表藤城社長の挨拶の後優良業者2社が安全表彰
常日頃から安全に作業して頂き有難う御座います。






その後は、1時間程講師を招いて安全講話、仕事帰りの業者の方もいて
ちょっと、お疲れのご様子も・・・・・

ホームページはこちら↓↓









今日も会議だよ

カテゴリー



エコアクション21の推進会議です、各工場から推進員が集合18:30から開始です
事務局の鈴木主任がただ今準備中です。




皆さん集まりました、今から各工場から出そろった10月分の数字と睨めっこです
思ったように上がってこない数値、PDCAサイクルをまわさなくては、原因を追究
して具体的な対策を指示しなければ・・・いつもちょっと焦ります。

ホームページはこちら↓↓









会議

カテゴリー

昨晩は取引先の方3名と始めての懇親会を行い
有意義な時間を過ごすことができた。
遅くなることが予想されたので、昨日はビジネスホテル
を予約し一泊、今朝は早い時間に起きてホテルを出発。

そうです、本日は朝から伸びに伸びていた部門長会議を実施
平日の夕方6:30からの会議とちょっと気分が違う
何か落ち着いて会議が進行していたように感じる・・・
議題は多くは無かったが、所要時間は3時間程
思ったよりも永い時間掛かった、決定しなければ
いけない内容があったからであろう。

ホームページはこちら↓↓









出張

カテゴリー

昨日は、営業部長と本社工場長と3人で石川県金沢市まで
処分場の確認に出かけて来ました。
往復750km程、日帰りはちょっと疲れましたが、現地を自分の
目で確認しておくことは、出荷先を管理す上では非常に重要な
事です。

安定型埋立処分場でしたが、しっかりと管理されており感心いたしました。
時間が無く昼食を取っている時間がありませんでしたので
昼食は帰りのPAで天ぷらそばを・・・味はいまいち・値段は並み以上



管理状況は素晴らしかった・・・





食べかけてすみません、途中でパチリ・・・




研修会

カテゴリー



先週の土曜日、部門長以上の研修会を行いました。
場所は浜松市立自然体験センター「湖畔の家」
午後からの研修会で終了後は懇親会を同じ場所で実施しまいた。
その日は泊まり、皆楽しい時間を過ごしました。









奥深い

カテゴリー

先日、春野町に解体工事と廃棄物関連の下見に・・・
春野町は私が生まれ育った所、今住んでいる所でもあるが、
毎日の通勤だけで、休日に町内を散策する事もないので
その、地名と位置が想像つかない場所も多くある。

先日下見した所も、生まれ育って58年初めて足を踏み入れた場所
山間地ではあるが、それにつけても春野は山深い所である

ホームページはこちら↓↓









新車です

カテゴリー



本社工場に新車です。
コマツの3.5tリフトです。

ホームページはこちら↓↓









痛い

カテゴリー

本日会社で焦って階段を踏み外し、足を挫いてしまいました。
何と痛いことか、でもまあ医者嫌いの私としては、医者に
行くほどではないので暫く我慢して治すことにします。

また、始まりました請求書のチェック、これが時間が掛かります
お金の事ですので、もれが無いようにシビアにいきます。

ホームページはこちら↓↓









交換しました

カテゴリー



岡部工場の重機「コマツPC120」のアタッチメント交換しました、オイル漏れが
ひどく、修理費用と差がなく、稟議が通り新型に交換です。

大事に使ってください・・・お願いしますよ。

ホームページはこちら↓↓









寒くなってきました

カテゴリー

大分寒くなってきました、早朝の気温が10度前後
散歩の時、素手ではちょっと寒くなってきました。

昨日は、商談の為に袋井工場の佐藤部長と大川工場の
北島工場長の3名で名古屋まで出かけてきました。
思っていたよりもいい話にはなりませんでしたが、出向いて
話を直接聞いてみないと分からない事や、工場見学をして
参考、勉強になる点色々ありました。

少し時間は掛かるかもしれませんが、取り組む価値のある
事案、腰を据えて取り組みたいと思います。

ホームページはこちら↓↓









清掃活動

カテゴリー



先週の土曜日、清掃活動を行いました。
私の担当区域は天竜浜名湖鉄道の周り、普段歩くことのない路地に、
勤めて20年近くになりますが、初めて歩いて、新鮮でした。
思ったよりもゴミは少なく道徳心を持った方が多い街であると思いました。






こんな機関車も展示してありました。



最近

カテゴリー

最近は事務所にいる時間が多い、現場等の対応は
若手の営業マンが手助けをしてくれている。

そう、私は皆が出来るだけ仕事がしよいように
段取りをすること、これも重要な仕事である。

自分に厳しく、人には優しく時には厳しくメリハリかな・・・

ホームページはこちら↓↓









思いは届くのか

カテゴリー

今週は会議がが続いている、水曜日は部門長会議
昨日は、今期の経営方針である「社内教育の徹底」
メンバーを集めての取り決め事項の伝達会議。

本日は、各工場に配置している車両管理者を集めての
安全運転管理者会議である。
会議をすれば、全ての事が周知され、直ぐに社内体制が
整う訳では無いが、少なくても会社の方針を社員皆に
伝えるためには、不可欠な会議はあるものと思う。

会議に参加してくれたメンバーの意見を如何に聞き出すか
それは、議長の手腕もあると思う。
私が議長の会議の会議時間は概ね30分と決めている
この時間が長いか、短いかは内容と、その担当者の考え方も
あると思うが、今のところ私はこの方向性で進んでいこうと思う。

ホームページはこちら↓↓









りんご

カテゴリー

昨日、農作業をしているとワンボクスカーが一台
助手席から、生きのいいおにちゃんが降りてきて
リンゴいかがですかと声をかけてきた・・・

何処から来たのと尋ねると、宮城県ですと・・・
宮城から静岡県のこんな田舎までなんで来たのと
尋ねると、毎年来ていますよと。
おふくろに聞くと毎年来ているけど買ったことは無いとの返事、
しかし、奥さんは興味深々、「見るからにくずリンゴ」といったリンゴ。
奥さんいわく、試食させてくれなかったら買わないよと
さっそく、二人で試食、これがなんとも美味しいリンゴ。

あそこにも、ここにもおすそ分けしなくてはと奥さんごっそりと
買い込んでいました、けして安くはない金額・・・
でも、美味しかったので良いとするか。

ホームページはこちら↓↓